住まいと暮らしをサポート

笑顔のある人生を共に - Merry Life -

メリーライフ株式会社 

〒186-0002 東京都国立市東3-11-12-103 国立駅徒歩11分

地域の居場所・相談場所  “ぺんぎんサロン”

不動産の売買・賃貸・相続・空き家のご相談

住まいや暮らしのお悩み等もお気軽にお電話ください

042-505-4140
受付時間
10:00~16:30 (水・木・日・祝は除く)

つぶやきブログ

かけだし社長のつぶやきです!

弥生

今日から3月となりました!少しずつではありますが、暖かさが増してきている今日この頃です。前回のつぶやきから、なんと!かなりの月日が経っていました。この間の一年近くはコロナ禍でマスク生活が続くなか、友人にも会えず、ただ日々が過ぎていった気がします。

さて、ぺんぎんサロンも今年の4月に丸5年となります。いろいろな方に支えていただいた5年間でした。多くの方にサロンをご利用いただき、心より御礼申し上げます。地域に飛び出し、右も左もわからぬまま、走ってきたように感じます。あっという間の5年間でした。そのうち2年間はコロナ禍でしたが…。

昨年12月に国立社会福祉協議会のシンポジウムで、ぺんぎんサロンの活動をお話しする機会をいただき、改めて開設時の想いや経緯、活動の内容を見返すことができました。このサロンをどういう思いで立ち上げたのか?どんなふうにしていきたいと思ったのか?自分自身で再度見つめ直す良い機会でした。5周年を迎え、地域の皆様に感謝するとともに、改めてこれからの道をどう進んでいったらよいのか、初心を思い起こすとともに、これから先の将来、自分の進むべき道を見つめ直したいと思っています。

まん延防止等重点措置が発令され、警戒感と防止対策を忘れずにサロン活動を続けています。お会いできずにいる方もいて、「どうしているだろう」と思い出すこともあります。元気に過ごしていることを願いつつ…。

早く収束することを祈る毎日です。

                                   2022.3.1

断捨離

気がつけば桜の季節も終わり、新緑がまぶしい季節となっていました。暖かい日も続き、外出するには最適な陽気。しかし、まだまだコロナ対策には終わりを告げられず、三度目の緊急事態宣言の発令となりました。いつになったらマスクをはずせるのか?と思っていましたが、まだまだ先の様子です!ゴールデンウィークも緊急事態宣言の真っただ中。昨年と同様「ステイホーム」するしかないのでしょうか?

家で過ごす時間が増え、居心地の悪い部屋を、少しずつですが片付け始めたものの…。片付けてもまた乱雑になる、といった具合。何がいけないのか…。

そして、本気で「断捨離」をやろうと決心しました。まずは指南書を購入。「家にいるのが好きになる“断捨離すっきり生活”」、著者はテレビにもよく出ているやましたひでこさん。その中で、「見える世界」は「見えない世界」に影響を及ぼし、「見えない世界」もまた「見える世界」に影響を及ぼすものであるということ。断捨離は「見える世界」から「見えない世界」を変えていく、という行法哲学であり、単なるモノの片付けではないということが書かれていました。なるほど、断捨離には奥深いものがあるんですね!

普段から見えている空間に違和感を覚えつつも、それを変えようとしなかった私。捨てられないという私自身の「執着心」、さらに「使えるモノである」ということに対する「依存心」。読んでいくうちに、ほんとうにそうだな~と思いました。その「忘却の彼方」と化した代物、断捨離では「知らないおじさん」というそうで、とうの昔に死に絶えているかもしれない存在!ちょっと怖い話です!!

ということで、まずは自分の部屋から。キャビネットにギュウギュウと詰まっていた花瓶やぬいぐるみ、もらった置物、人形など、扉も開けにくくなっていたキャビネットの中身を少なくして、楽にしてあげました。続いて飾り棚、あらゆるものが並べられて棚のスペースは埋め尽くされていましたが、お気に入りの物だけを少し間隔を空けて並べてみると、飾ったモノたちも楽になったみたい!私自身も楽になった気分です。まあ、こんな一部分を断捨離しただけで、心が軽くなるのか?と不思議になります。

次はバッグや衣類、これは難航しています。時間がたっぷりないと終わらない状況。ゴールデンウィーク中に洋服を全部クローゼットから出して、要るものと要らないものを分けて、クローゼットを楽にしてあげたいと思っています。

当社も早いもので5年目に入りました。振り返るとさまざまな出会いに恵まれた4年間でした。人の出会いは、会社の宝、自分自身の宝でもあります。今までの出会いを大切に、初心の気持ちを忘れず、地域の皆さまのより良い暮らしのご支援ができるよう、頑張っていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。              2021.4.25

新たなチャレンジ!

2021 年の新しい年が明け、今年こそは良い年になりますように!と祈りましたが…。1月8日の緊急事態宣言の発令で、また「ステイホーム」となってしまいました。昨年は「コロナ」におびえながらの1年となり、旅行にも行かず、友人とも会わずに、じっと自粛しながら過ごしてきました。その生活がいまだ続き、収束の兆しが見えない日々。

今日は東京でも雪が降り、とても寒い日となりましたね。大粒の雪がひらひら舞っているのをベランダから眺め…、悲しげな景色とその地球で人類がコロナ感染と戦っていることに、何とも言えない悲哀と無力さを感じました。相変わらずのマスク生活、さまざまなイライラが募り、我慢している生活に少し疲れている自分もいます。

年末年始と慌ただしい日々が続き、ブログもなかなか更新できず…。言い訳ですが、一日の経つのが早く、気がつけば1月も終わろうとしています。

さて、そんなコロナ禍で家で過ごす時間も多くなり、休日や夜長を快適に過ごしたい、という方が多くいると思います。少しでも快適に過ごせるよう、私も部屋の片づけや模様替えをしたり、花を飾って音楽を聞いたり…などなど、癒しの空間や時間の過ごし方を変えて、気分を盛り上げようとしています。外食も控え、食材を買い込んではいろいろとレシピを考えて挑戦しています。

最近では、テレワークで仕事も家でする方が増えていると思います。家族との過ごし方、家の中での家事分担などが話題になっていますね。コロナ禍で住まいや暮らし方、仕事の仕方まで変わってきています。また、余暇が増えたことで、新たに趣味や習い事をしようとしている方も増えているそうです。仕事だけでなく、家で自分の時間を楽しもうという方が多くなっているのでしょうか?

私も新たな計画をたてて、進行中!まだお話しできませんが…

皆さまはどのように過ごされていますか?何かにチャレンジしていますか?

今年は始まったばかりです!まだの方は、楽しみや打ち込めるものをぜひ探してみてください!

                                  2021.1.28

深まる紅葉

富士山が今日も遠くに雄大な姿を見せています。自宅のベランダから見えるので、朝は決まってカーテンを開けて、富士山が見えるか確認!富士山が見えると、母に「今日も富士山が見えるよ!」と。その日は気持ちよく朝が迎えられるようで、母も上機嫌になります。こんな小さなことですが、その日その日に起きた出来事の中で幸せを見つけていくことが、今は大事なのかな、と思っています。

深まりゆく秋。木の葉が落ちる様は少し物悲しくもなりますね!寒さも増してきて、時に寒さが手にしみる今日この頃です。

紅葉が深まるこれからの時期は、紅葉の名所を巡る旅行ツアーが多くなり、観光地は賑わう季節となります。「Go To トラベル」や「Go To イート」のキャンペーンもあり、ちょっと旅行にでも、と考えている方が多いのではないでしょうか?でも、まだ心配という方も!先ほどの話ではないですが、遠くに出かけるのが心配な方は、近くにある小さな「紅葉の名所」を巡るのもいいかもしれません。

昨年の国立市内の紅葉

ちなみに国立市はさくら通りにある銀杏並木が黄色に染まる時期は、とても素敵です。大学通りもモミジと銀杏が染まるコントラストを、散策しながら楽しむのもいいものです。少し足を延ばして、国営昭和記念公園や小金井公園など、広々とした中で木々の紅葉を眺めながら、散策やお弁当を食べる、なんていうのもいいですね!

感染者の数は横並び、地域によっては拡大の様相です。乾燥によりウイルスが感染しやすいことや換気もままならないことで、少しの油断も許さない感じです。どうか、今までの手洗い、消毒、換気など励行して、体調管理にこころ掛けてください

                  2020.11.11

秋の実り

彼岸花やキバナコスモスなど、秋の花が咲いて、少しずつ穏やかに過ごせるようになってきました。相変わらずマスク生活は続けていますが、夏の暑い時期に比べると、少し楽になりましたね!

9月の連休はご家族でお出かけしたりと、少しずつですが外出する人の数も増えて、コロナ前の時期に戻りつつあります。感染者の数にもこの頃はあまり敏感にならなくなりました。それでも「感染しないように!」という思いは常にあり、手洗いや消毒、三密を避けながらの生活は続けています。

まだまだ外出をためらう方がいる中、サロンでは、囲碁やおしゃべりの会に参加していただいています。家にこもっているだけではストレスがたまって、体にもよくないということで、参加されているようですが…。

少しぺんぎんサロンの囲碁交流会のご紹介をしますと…。              初心者からベテランの方と幅広く参加されています。碁石にも触ったことの無い初めての方には、囲碁のルールから優しく教えますので、安心してご参加できます。実は私たちスタッフも、3年前は囲碁を打ったことがなく、なにもわからないまま始めました。まだまだ未熟ですが、なんとか打つことはできるように!少しずつ面白さが出てきました。まずは続けていくことだと思って、参加者の皆さんと楽しんでいます!!囲碁は奥が深く、ハンデをつけながら楽しく対局でき、高齢になっても続けていけます。これから囲碁でも…、と思っている方は、ぜひ一度見学にいらっしゃってください!

 

先日、ひらや照らすのイベント「木の実クラフト」に参加し、私は今「木の実」にはまっています。           ています。秋は木の実が公園や道に落ちていて、収集にはちょうど良い時期。木の実は秋の恵み!銀杏やクリ等、おいしく食べれるものもあって、秋は嬉しい時期ですね。

よく、食欲の秋、読書の秋とか言いますが、秋は何をしても快適に過ごせる季節なのかもしれません。

寒い季節が来る前の程よい時期に、何かにチャレンジしてみてはいかがですか?

2020.10.4

夏本番!

長い梅雨が明けた途端、暑い日々が到来しました! 毎日30度を超える日が続き、マスクも外したくなりますね!皆さんお元気でお過ごしですか?

大学通りを歩いていると木立の隙間からセミの声がしきりに聞こえて、「あ~、夏だな~」と実感します。何種類ものセミの声が混ざり合って大音量で鳴いている。お互いに競い合っているようで、ふと立ち止まって聞き入ってしまいました。アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、それぞれ鳴き方に特徴があります。鳴くのはオスで、メスへの求愛行動と言われているそうで、大きな声で鳴くことで自分の魅力をピーアールしているとのこと。こんな暑い日にしきりに求愛をしているセミを思うと、頑張れと言いたくもなりますね!!

私たち人間も、暑いなかマスクをしながら過ごして、頑張っています。夏にマスクなんて、風邪をひいたとき以外は考えられないことでした。熱中症のリスクもある中で、感染症のリスクも避けなければならない今年の夏。感染者数も増えていることで、夏休みの旅行や帰省も自粛しなければならない事態になっています。

コロナ危機を克服して、いつか大手を振ってどこにでも自由に出かけられ日が来ることを願い、今年の夏は「我慢の夏」にしようかと。多くの方がそんな思いで今年の夏は過ごされるのではないでしょうか?ぜひ、皆さまもご自愛いただき、コロナに負けないように気を付けてお過ごしください!

当社も明日より夏季休業となります。充電期間として、今までやろうと思ってできなかったことをやろうかと。たまっている本も読まなければ、断捨離もしなければ…。父の新盆に母と墓参りに、空き家になっている実家にも…。

でも、一番したいのは、自分だけの時間をつくって、何にもしないでのんび~りくつろぎたいですね!

2020.8.8

国立駅周りもにぎやかに!

nonowa国立EASTがリニューアルオープンしました。国立の街も以前と変わらないくらいに人の姿が現れ、活気が戻ってきたように見えます。マスク着用、間隔をあけての席など、新しい生活様式も定着してきました。

しかし、企業や店舗はコロナ禍を乗り越えるために、withコロナ施策を模索しながら走っているのが実情であると思います。いつになったら本来の自由が取り戻せるのでしょうか?

まだまだ不自由な生活の中ではありますが、少しずつ元の生活に戻りつつあることへの「嬉しさ」を感じる日々です。

 

毎日のテレビの報道で東京都の感染者数が発表になると、第2派が来るのではないかと心配に思ってしまいますね。マスクや手洗い、消毒も疎かにせず、まだまだ3密を避けなければと感じます。

当社も、サロンでの交流会は飛沫防止シートを取り付け、換気の実施や時間短縮など行いながら実施しています。人とのコミュニケーションを図ることが本来の交流会の目的です。こんな時期だからこそ、お互いの悩みや意見交流ができる場が必要なのではないかと?感染拡大防止を図っていきながら、少しずつでも前に進んでいきたいと思います。

これから本格的に暑い日が続く中で、マスクの着用も辛い季節になります。熱中症にも十分注意しなければなりません!

前に進むことにリスクも伴うことがあることを念頭に、本当の自由が来るまで、まだまだ気をゆるめずに取り組んでいきたいと思っています。

7月に入り、夏本番もこれからです!本来なら楽しい夏休みのスケジュールを立てる頃。

今年はどのように過ごしましょうか?

2020.7.1

色づき始めたあじさい…

いつの間にかあじさいの花が色づき始め、気が付けばカレンダーは6月に。振り返ればこの新型コロナウイルスの感染拡大が懸念され始めてから、かなりの月日が経っていました。

東京都も緊急事態宣言が解除!待ちに待った解除に街に人が出はじめ、少しずつ元の生活を取り戻しつつあります。感染拡大防止の対策はこれまで以上に行いながら、景気回復を願いつつ前向きに進んでいこうと思っています。

今回の危機は、感染の恐怖と共にそれに伴うさまざまな問題が浮き彫りになりました。 DVや虐待、大切な人と会えないストレス、高齢者の体力の衰え、医療崩壊、企業の倒産や業績悪化などなど。都市封鎖までにはならなかったものの、それに近い状況のなかで生活することの不安は、誰もが抱いていたと思います。

感染拡大防止のために人との接触を回避しなければならず、コミュニケーションの取り方そのものが見直され、オンラインでの交流や仕事、ネットを活用した生活など、その必要性が今後の課題であると実感しました。高齢の方はそういったことへの対処ができないことが多分にあります。

さまざまな問題や課題が多い中、緊急事態宣言が解除された今、学校、企業、お店も、まだまだ模索の状況での再開ではありますが、ぜひ社会全体が良い方向に向かっていってほしいと願います。

6月6日よりぺんぎんサロンも再開いたします!                  サロンに足を運んでいただきたいと思っていますが、まだ外出や人との接触に不安があるという方は多くいらっしゃると思います。                     居場所としてだけではなく、皆様からの困りごとや不安なことにも対応していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2020.6.4

薔薇が咲きました

今年もベランダの薔薇が咲きました。もう何年咲いているのだろうと思いつつ、植物の力はすごいなと感じます。季節や時の移ろいを人はこういった自然から感じ取っているのかもしれません。

ステイホームを合言葉に外出自粛が要請され、家にこもる生活が長引いています。家に居ながらオンラインや動画を用いてコミュニケーションをとったり、情報発信する生活にも慣れてきました。気がつけば、着実に季節は移ろい、冬から春、夏へと変わろうとしています。

私たちも、いつか来るその日のために、枯れずにまた咲き誇るべく、今こそ我慢しながらも芽を出す準備をしたいと思います。

家にずっといて話し相手がいない、コミュニケーションは一緒に住む家族だけ、という方が多くいます。そんな生活に少し飽きている方も多くいらっしゃいます。

そのような中で、周りでいろいろなことを考えている人がいます。何か人のためになることができないか?やることがないので、こういう時こそ時間を使って何かしたい、と。

自分でお店や事業をしている人は、お客様の減少で大打撃を受けている方も多くいると思います。オーナーの方は試行錯誤でこの危機を乗り越えるべく、頑張っています。そして何より、医療従事者の方や日常生活に欠かせない商品を販売し続けている方は、危険と隣合せになりながら、リスクを回避しながらも頑張っています。

自粛が避けられない以上、その現状を受け入れ今できる事に最善を尽くしてやるしかないでしょう!いつか来る収束に向け、また、収束後の世の中の変化に向け…

前を向いて前進している人がいます! 頑張っている人がいます!!         そういう人にはきっと応援してくれる人がいますね。                また、絶対現れると信じたいです。一人ひとりの暖かい支援が何より心強いです。   こういうことがあって、きっと地域や人の関わりが見直され             もっともっと良い世の中に変わっていってほしいです。

小さくてもコツコツ、前を見て進みたいと思っています。こんな時期こそ、周りの人に関心を持っていたわりや優しさを持って接したい!電話だけのコミュニケ―ションでも心に響くそうです。ご無沙汰している人、お一人でいる人に電話するだけでも喜んでくれると思います。

2020.5.21

母の日

両親と離れて暮らしていた頃は、毎年母の日にカーネーションやあじさいなど、鉢植えをプレゼントしていました。実家の庭には、その当時贈ったあじさいが今も咲いています。

緊急事態宣言でご両親の実家に帰るのも控えている方が多くいらっしゃるかと思います。ゴールデンウィークも多くの方が我慢して、オンライン帰省していた方がいたようですが… それでも、少しでも声を聴いたり、顔を見たりするだけで、お互い心がほっとするのでしょうね!

今年の母の日は、そんなこともあって、感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈る方も多いと思います。

思い起こすと、離れて暮らす両親の事が心配になり出したのは、10年くらい前からでした。思ってもいなかったことが突然浮上し、両親だけでは解決できないことが増えていったのです。それからは月に1度は実家に行って何かと世話をしたり、毎日昼間と夜に電話をする日が続きました。

そして、いよいよ両親だけでの生活は難しい状況に!離れて暮らして心配するより、一緒に生活した方が楽ではないかと思い同居を決断しました。でも、同居したからといってそう簡単でもなく…まさかこのようになるとは考えもしていなかった私でした。

高齢になった両親をどう面倒見ていくか?少しずつできないことが増え、認知症や病気と向かい合っていくこともでてきて、そういったことにもどう対処したらよいのか?   まさに直面している方も多くいるのではないでしょうか。

高齢になるにつれ、親自身もどうしていいのか戸惑っていくなかで、介護する家族も親の行く末を考える時がいつか来るでしょう!それぞれの生活がある中で、できる事とできない事があるでしょうが、ご両親の将来の生活を想定して事前に考えておくことは大切でしょうね。

少しずつ忘れることが多くなり、できないことも増えていく母。その現実を見ながらも、一日でも多く楽しく暮らした、という思い出を残してあげたい、そう思っています。でも、いつかそれも忘れてしまうかも?

ステイホームのなか、改めて感謝の気持ちを伝えるために、香りが素敵なラベンダーと共にカーネーションを! 

2020.5.10

谷保天満宮にて祈願

緊急事態宣言が5月31日まで延長されました!  ステイホームがまだまだ続くことになります。   半信半疑に思いながらも、5月6日頃には何とか収束に向かうのでは?と思っていただけに…      さらに1ケ月近く続くとなると、一体どうなるのでしょう!と思ってしまいます。

休業や休校は?給付はどうなる?         医療崩壊や経済の行方も心配!

緊急事態宣言が続く中、サロンも自粛して人との接触を避けるようにしなければと思っていますが、事業継続もしていかなければならず、かけだし社長としては悩み多い日々を過ごしております。

こうなったら何か新たな方策を考えなければ… 悩んでいても仕方ない!

少し頭を柔らかくして、いろいろ思案してみようと、思いを巡らしています。

そして、困ったときの神頼み!!

散歩方々、谷保天満宮まで足を延ばし、丹念にお参りしてきました。

やはり、ステイホームということで、人はまばら。人より鶏や鳩の方が多いくらい!

コロナ収束と世界平和、会社の安泰、家族の健康…などなど、

何ともよくばりですが、いろいろ祈願してきました。

2020.5.6

5月になりました

新緑がまぶしい季節となりましたが、自粛生活のなかで、皆さんどのようにお過ごしですか?そして、休みたくても休めない医療・福祉関係の方やお店で働いている皆さん、本当にお疲れ様です。

見えない敵に恐れを抱いて生活しながら、この現実をどのように乗り越えていけばいいのか、そんなことを考えて、今日からブログを書くことにしました。

 私も高齢の母と同居しているため、感染しないかと敏感にならざるを得ません。実は3月に父が他界しました。1月になって突然具合が悪くなり入院したのですが、途中から新型コロナウイルス感染防止のために、面会中止となりました。入院時すでに言葉は交わせず、医師から退院できないことも告げられていましたので、唯一できることは顔を見に行くことだけでした。それだけに、会えないというのは辛いものがありました。会えない日が続いたある日、病院からの電話で父の様態が悪くなったとの知らせが…結局、死に目には会えませんでした。

 先日、無事四十九日と納骨を終えました。私は親孝行できたのだろうか?父は幸せだったのだろうか?と自問。父との葛藤の日々、伝えられなかった気持ち…育ててくれた感謝の気持ちなど、今も思うと胸が詰まります。

 このように病院や施設にいるご両親やお知り合いの方に、会いたくても会えない状況が続いている方も多くいるのではないでしょうか?外出もできず見えない敵に向かっている辛い日々。きっとまた笑顔で会える日が来ると信じるしかないですが…。今はそう思って我慢するしかないのでしょう。感染者の数におののき、出口が見えない状況のなかでおびえながら、私たちは今日生きていることの尊さと共に、この世を去ることもあるという現実に向かい合っています。

 自粛生活は自分の生き方や愛する人への想い・感謝の気持ちを考える時間をくれました。世界中に多くの犠牲をもたらした今回の危機、自分を守り、大切な人を守ることを最優先に、必ずや乗り越えなければなりません。

ゴールデンウィークは母ともう少し父との想い出話などしながら、「家でゆっくり過ごそう」と思っています。少しでも早い収束を祈りつつ…

2020.5.1

お電話でのご相談・お問合せ
まずはお気軽にお電話ください。
042-505-4140

受付時間:10:00~17:00(水・木・日・祝を除く)

地域の居場所・相談場所
 ぺんぎんサロン 

   ぺんぎんが目印!

大きなテーブル がお出むかえ!
誰でも気軽に立
ち寄れるサロン

 

サロンイベントも開催しています

ご連絡先はこちら

ご相談やご質問はお電話で!

042-505-4140